サンマルクカフェ福袋2019の予約や中身のネタバレ画像は?お得な値段?
サンマルクカフェは、ベーカリーレストランサンマルクグループのカフェです。
ターリーズやドトール、コメダ珈琲と、最近人気のカフェですが、
サンマルクカフェはリーズナブルな価格で気軽に珈琲が飲める人気のカフェです。
サンマルクグループでは、カフェ専門の倉式珈琲店もあります。
本格的な倉式珈琲と違い、気軽に珈琲やスムージー、
焼き立てパンを楽しめるサンマルクカフェは、ちょっとしたティータイムを楽しむことができます。
同じショッピングモールに、ベーカリーレストランとサンマルクカフェ、倉式珈琲店が入っていることもあり、
その時の気分や予算、一緒にティータイムを過ごす人によってお店を選ぶことができます。
下記クリックで好きな項目へ移動
1. 2018年までの福袋
サンマルクカフェの福袋は例年1,000円(税別)で販売されています。
2017年だけ1620円に値上がりしましたが、2018年には1,000円(税別)に戻りました。
サンマルクといえば、珈琲よりも人気のメニュ―が170円(税別)のチョコクロです。
ソフトクリームのような紙のパッケージに入ったチョコクロは、
普通のチョコクロワッサンよりも、さっくりとしてビターテイストのチョコレートが魅力です。
サンマルクカフェの福袋は、サンマルクの顔といえるチョコクロが5個と、ドリンクチケット5枚入りです。
サンマルクカフェの福袋といえば、2017年以外は、この鉄板といえるメニューが変わりません。
ドリンクチケットは、サンマルクのドリンクすべてでご利用できます。
ドリンクはコーヒー、紅茶、カフェラテ、オレンジジュース、野菜ジュースにご利用できます。
コーヒー、紅茶はホットはもちろんアイスにもご利用できます。
スムージーや塩キャラメルのドリンクにはご利用にはなれませんので、注意しましょう。
2. サンマルクカフェのメニュー
サンマルクカフェでは、コーヒー、紅茶のほかにゆず茶、抹茶ラテ、
ほうじ茶ラテ、ココア、ショコラロイヤルミルクティー、ホット塩キャラメルがあります。
アイスはさらに、ホットと同じメニューの他にオレンジジュース、
野菜ジュースといちごとバナナのスムージー、キャラメルスムージー、豆乳ラテもあります。
珈琲の専門店ではないため、珈琲の種類は普通のブレンドとアメリカンの二種類ですが、
福袋のドリンクチケットで飲むことができるのは、税別300円以内のドリンクになります。
珈琲が苦手な人でも、ゆず茶や野菜ジュースにもご利用できます。
お子様ならオレンジジュースやココアを注文するのも良いですね。
サンマルクカフェは、パン食べ放題のレストランの系列ということもあり、パンのメニューも充実しています。
福袋は、チョコクロだけですが、ドリンクチケットと一緒に、
コロッケチーズバーや照り焼きチキンピザ、バターデニッシュといった焼き立てのパンをお楽しみ下さい。
3. 2019年のサンマルクカフェの福袋の内容と買い方
サンマルクカフェの福袋は、特に前もっての予約の受付などは行っていません。
店頭でもネットでも行っていないため、福袋の初売りの当日にお店に行くことになります。
2017年に1620円に値上がりした時は、チョコクロが、チョコレート1.5倍のたぷりチョコクロになっていましたが、
それだけで500円以上の値上げは、購入する人にも納得がいかなかったのか、不評だったようです。
しかし、ドリンクチケット5枚は、最低でも原価と同じ、お高いメニューばかりをお願いすれば、
1500円になりますので、500円分はお得になっています。
チョコクロも5個入っているので、850円分ということで、ドリンクを選ぶ人によっては、2350円分になります。
そこで、2018年には以前と同じメニューでの1080円(税込)に戻りました。
しかしイオンは2018年は、税込1000円となっていましたので、
お店によっては福袋の価格も違うのかもしれません。税込、税別はお店にご確認下さい。
2018年は乳製品や果物など、異常気象や地震などの災害で相場全体が値上がりしています。
一般的なスーパーや飲食店でも値上がりを余儀なくされています。
価格を上げるか、それとも原料を変えたり材料を減らすかという岐路に立たされているお店が珍しくはありません。
サンマルクカフェは、普段からの価格が、決して暴利といえるような高額なものはありません。
普通のパンとコーヒーを提供しているお店の値段です。
それだけに、他のカフェならものすごくお得、と取られるところですが、
ドリンクチケットが5枚で1,000円といわれても、相場通りという印象になっています。
2020年、消費税10%が始まります。
値上げをするとしたら、2020年の可能性はあると考えられますが、
2019年は2018年のことがありますので据え置きの可能性が高いのではないでしょうか。
おそらく、内容も例年通りのドリンクチケット5枚と、チョコクロ5個というセットが予想されます。
販売は、初売りといってもお正月ではなく、12月末になります。
例年、12月26日、クリスマスの後のお正月ディスプレイの始まりと同時に発売開始になっています。
販売をしているのも、店頭のみです。
2019年の福袋も、2018年12月末に店頭で販売開始になることが予想されます。
ドリンクチケット5枚は、3月末までの使用期限があります。忘れないようにご利用下さい。
もちろん、年が明けたら、ドリンクチケットを持って、さっそくカフェでゆっくりとくつろがれるのも良いかもしれません。
ドリンクに合わせて召し上がっていただきたいカフェメニューのお勧めは、
デニッシュ生地の上にソフトクリームがトッピングされた、で二ブランです。美味しいですよ。
4. まとめ
サンマルクカフェの福袋の良いところは、絶対にはずれがないということです。
サンマルクカフェは全国、北海道から沖縄まで、ほとんどの都道府県に1店舗以上あります。
首都圏には100店舗以上のお店があるサンマルクカフェ。ドリンクチケットは、どのお店でもご利用できます。
しかし、残念なことに鳥取をはじめとする7県にはありません。
やっと最後のスターバックスカフェができたと話題の鳥取県や山形県には、残念なことにありません。
ネットでの購入もできませんので、近隣の都道府県にあるサンマルクカフェをご利用下さい。
Related Posts
関連記事
-
-
チャンピオン福袋2018の予約中身のネタバレ画像は?お得な値段?
年末が近づき、 各ブランドの福袋の先行予約も始まりました。 人気ブランドのチャンピオンの
-
-
カバーマーク福袋2019の予約や中身のネタバレ画像は?お得な値段?
カバーマークの福袋は、新年の福袋と秋のはじめのオータム福袋というものがあります。 20,000
-
-
ケイトコスメ福袋2018の予約・中身のネタバレ画像は?
カネボウのコスメブランドの一つ、 「KATE」は福袋が様々な形で提供されています。 公式
-
-
ランコム福袋2019の予約や中身のネタバレ画像は?お得な値段?
ランコムのおしゃれな福袋は12月発売 ランコムの福袋は「ビューティボックス」といいます。
-
-
銀だこ福袋2019の予約や中身のネタバレ画像は?お得な値段?
全国展開をしているたこ焼きの専門店では、銀だこ、たこ顔、わかな、たこ八というお店があります。
-
-
マークスアンドウェブ福袋2018の予約・中身のネタバレ画像は?
年末が近づき福袋の各ブランドは予約の方を開始しましたね。 服やコスメな、チェーンの飲食店、コー
-
-
ハニーシナモン福袋2018の予約・中身のネタバレ画像は?再販は?
年末が近づき、 各ブランドで早いところはもう福袋の予約の方を開始していますが、 皆さんは
-
-
ミスタードーナツ福袋2019の予約や中身のネタバレ画像は?お得な値段?
ミスタードーナツは福袋以外にも色々なお得なセットを頻繁に販売していますね。 オマケ付きのセット
-
-
ポールスミス福袋2019の予約や中身のネタバレ画像は?お得な値段?
イギリスを代表するファッションブランド「ポールスミス」は、 イギリスはもちろん、世界中の洗練さ
-
-
ラデュレ福袋2018の予約・中身のネタバレ画像は?お得な値段?
パリの老舗パティスリー「ラデュレ」の 「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ」コスメ福袋「ニューイヤ