【ゴールデンカムイ】一度は食べてみたいご飯ランキングTOP5!
2018年4月より人気漫画『ゴールデンカムイ』のアニメがスタートしました。
ゴールデンカムイは元軍人で『不死身の杉元』と呼ばれた杉元佐一と、
アイヌの少女・アシリパが北海道のどこかに隠された埋蔵金を探す『和風闇鍋ウエスタン』漫画です。
杉元とアシリパが、鶴見中尉率いる北の最強軍団・第七師団と、
土方歳三率いる網走監獄から脱獄した死刑囚たちと埋蔵金を巡って、
熱いバトルを繰り広げるストーリーに人気が集まり『マンガ大賞2016』を見事に受賞しました。
しかし、ゴールデンカムイの魅力は埋蔵金を巡るバトルだけではありません。
シカにウサギ、淡水魚であるイトウ、
シャチなど数多くのジビエ料理やアイヌの伝統的な料理が登場し、
グルメ漫画としても大きな注目を集めています。
そこで、今回は漫画を読んでいるだけでお腹が空いて来てしまうような、
ゴールデンカムイの絶品料理を個人的なランキング形式で5つ紹介したいと思います。
下記クリックで好きな項目へ移動
第5位 リスにウサギどんな食材も美味しくたべれてしまう『チタタプ』
『チタタプ』はゴールデンカムイを読んだことがあれば目にしたことがあるのは1度ではないと思います。
コミックス第1巻から登場し、アシリパが最初に杉元に振る舞った料理でもありますね。
料理名の『チタタプ』とはアイヌ語で『我々が刻むもの』という意味だそうです。
リスやウサギの肉を余すとこなくミンチにして調理する様子からつけられた料理のようです。
アイヌの人びとはチタタプを生で食べるそうですが、生肉に慣れていない杉元たちにあわせてオハウと呼ばれる汁物にしてよく食べています。
調理するときに『チタタプ』と唱えながら肉を刻まなくてはいけない決まりなので、
杉元や牛山がアシリパに言われるがままに口にする様子は、
バトルシーンとのギャップがあってすごく微笑ましいですね。
第4位 数の子だけじゃなかった!『ニシン料理』
ニシンといえば、おせち料理の定番の数の子がすぐに出てきますね。
しかし、それ以外のニシン料理と聞かれてもなかなか思いつきません。
最近ではニシンの漁獲高が減って、お正月以外ではなかなかお目にかかれることがないからなんですね。
ですが、ゴールデンカムイの時代ではニシン漁が盛んで、網元はニシン漁の収益で『ニシン御殿』と呼ばれる豪邸を建てるほどだったようです。
ゴールデンカムイ作中ではニシン蕎麦とニシン漬け、そして昆布にニシンのたまごが産み付けられた子持ち昆布が出てきます。
ニシン蕎麦は今でも北海道や京都で食べられている料理なので食べたこともある人もいるかもしれませんね。
今では数の子以外はなかなか口にできないニシン料理も一度は食べてみたい料理です。
第3位 大自然のスイーツ『カエデのツララ』
第3位は北海道の大自然が生み出したスイーツを紹介します。
コミックス第3巻でカエデの木にできたツララをアシリパが杉元に頼んでとってもらうシーンがありますね。
実はこのツララ、カエデの樹液からできたものでほんのり甘い氷菓子だそうです。
カエデの樹液といえば、カナダのお土産品としても有名なメープルシロップですね。
私たちは瓶詰めにされて売っているものしか食べることはできません。
大自然の中を冒険するゴールデンカムイならではのグルメと言えるでしょう。
第2位 豪快にそのままかぶりつきたい『イトウの塩焼き』
第2位はコミックス第5巻で白石を丸呑みにしかけた巨大魚・イトウ料理がランクインです。
イトウの皮はアイヌの伝統的な衣服に利用したり、小刀の鞘や靴に使われ、とても利用価値の高い魚だそうです。
しかし、皮が一番おいしいそうで、アシリパは食べてしまうか、道具に利用するか悩んでしまいます。
結局食欲には勝てなかったようで、大きく切り出した切身を串刺しにして塩焼きにしていました。
杉元とアシリパ、白石が焼きあがったイトウを切り分けることなく豪快にかぶりついた場面に、
自分もやってみたい、と思った人は多かったのではないでしょうか。
第1位 アシリパが味噌好きになった絶品『桜鍋』
堂々の1位はコミックス第3巻に登場する『桜鍋』です。
桜肉とはいわゆる馬肉のことで、今でも熊本や松本など馬刺しで有名な場所はたくさんありますね。
当時はその馬肉を味噌風味のすき焼き鍋でいただく桜鍋が流行したようです。
杉元とアシリパも、白石と3人で桜鍋をたべていましたね。
しかし、アイヌの食文化には味噌が存在しなく、アシリパはとある理由から味噌を一切口にしませんでした。
味噌が入っているということで、食べるのを躊躇っていたアシリパが、
数ページに及んで悩んだ末に桜鍋を食べたシーンは、
自分のお腹が「ぐー」っとなった人も多かったのではないでしょうか?
どうでしたか?
あなたが食べたい、と思っていたグルメはランクインしていたでしょうか?
最近ではジビエ料理や郷土料理を出す店も増えてきています。
もし、そんなお店に行った時にはゴールデンカムイグルメを探して食べてみるのも面白いかもしれませんね。
Related Posts
関連記事
-
-
賭ケグルイアニメネタバレ!早乙女芽亜莉が生徒会に入る!?
生徒会の美化委員の生志摩と夢子が命がけの戦いをする中、 1話では夢子を陥れようとしていたが、
-
-
ドラゴンボール超74話感想ネタバレ!ビーデルが良妻過ぎる!
前回のあらすじ グレートサイヤマンがなんと映画化することになり、 性格最悪の大スターのバ
-
-
進撃の巨人2期でリヴァイの正体・本名が判明!?ケニーとの関係も
進撃の巨人のアニメ2期が4月1日から放送されますが、 アニメ1期を振り返ってみると謎が多い主要
-
-
ヒロアカ4期の放送日は2019年春で決定の可能性は?
※ネタバレ 2018年4月より、大人気漫画『僕のヒーローアカデミア』のアニメ第3期が始まりまし
-
-
進撃の巨人3期の放送日は2018年春で決定!?何クールで放送?
今年の2017年の春から放送が開始した進撃の巨人2期ですが、 1期と違い、 今回は1クー
-
-
ダーウィンズゲームのアニメ化はいつか?カナメ役は誰が演じるのか?
別冊少年チャンピオンで連載中のダーウィンズゲーム、 平凡な高校生カナメが主人公である日友達のキ
-
-
終物語下のアニメ放送日は2017年秋か?受験には間に合ったのか?
暦物語12話では大学試験当日に、 北蛇蛇神社に呼び出されたあららぎ、 神社につくとそこに
-
-
あひるの空のアニメ化はいつなのか?実写化や映画化の可能性は!?
週刊マガジンで連載中の漫画あひるの空は、 背の小さい主人公の車谷空が九頭竜高校に入学し、
-
-
東京グール:reアニメ三期は2017年冬に放送か?映画化の可能性
週刊ヤングジャンプで連載中の人気漫画「東京喰種」今二期のreが連載されています。 アニメの方は
-
-
進撃の巨人2期ネタバレ!獣の巨人の中の人間の正体は!?
進撃の巨人2期で新しく登場した獣の巨人、 アニメの1話でミケがこの獣の巨人と対峙した時、