食戟のソーマ26巻の発売日はいつ?前巻のあらすじやネタバレなど
公開日:
:
漫画
名門料理学校を舞台に、下町の定食屋の息子である主人公の料理人の少年が料理の研鑽と修行を積む、
附田祐斗著・佐伯駿画・森崎友紀協力の料理少年漫画「食戟のソーマ」。その名の通り、
料理を主題とした作品で、料理についてとことん発想を突き詰めているは勿論、
登場人物が料理を食べた時に放つリアクションがお色気要素に近い大仰なものであることが特徴です。
単行本第1巻からかなりの売れ行きを見せ、異例の速さで10万部の重版がかかり、
発売2週間で20万部に達し、
2017年5月時点での累計発行部数は1200万部以上に達するという大人気シリーズとなりました。
さらに2015年4月から9月、2016年7月から9月の計2回とテレビアニメ化されています。
下記クリックで好きな項目へ移動
食戟のソーマ26巻の発売日はいつ?
「食戟のソーマ」は、集英社〈ジャンプ・コミックス〉から2013年4月9日より第1巻「果てなき荒野」が発売され、
2017年5月2日に第24巻「ようこそ決戦の地」までが発売。
そして、2017年7月4日に第25巻〈副題不明〉が発売されることが告知されました。
それでは、次の次である26巻の発売日はいつ頃となるのか?
それを予想する前に、
これまでに既刊されてきた「食戟のソーマ」の発売日についておさらいしていきましょう。
食戟のソーマ⑪「朝はまた来る」:2015年3月4日発売
食戟のソーマ⑫「月光の記憶」:2015年4月3日発売
食戟のソーマ⑬「スタジエール」:2015年6月9日発売
食戟のソーマ⑭「魔術師再びー!!」:2015年8月4日発売
食戟のソーマ⑮「月饗祭」:2015年10月3日発売
食戟のソーマ⑯「囚われの女王」:2016年1月4日発売
食戟のソーマ⑰「見せしめ」:2016年3月4日発売
食戟のソーマ⑱「反撃開始!!」:2016年5月2日発売
食戟のソーマ⑲「頂を目指す者」:2016年7月4日発売
食戟のソーマ⑳「凍っていた想い」:2016年9月2日発売
食戟のソーマ㉑「遠月列車は行く」:2016年11月4日発売
食戟のソーマ㉒「好敵手との再戦」:2016年12月31日発売
食戟のソーマ㉓「荒野を拓く者」:2017年3月3日発売
食戟のソーマ㉔「ようこそ決戦の地へ」:2017年5月2日発売
食戟のソーマ㉕(副題不詳):2017年7月4日発売(※最新巻)
「食戟のソーマ」は、2ヶ月ごとに1巻ずつのペースで発売されており、
先述にもあった所を繰り返すようですが、そこへ新たに25巻が2017年7月に発売予定となり、
現在、このペースに変わった所は見られません。
そして、このペースが今後とも続く、つまりいつも通りとなる場合は、
26巻の発売日は2017年9月となる可能性が極めて高いでしょう。
しかし、作者の附田祐斗氏が急病などで休載がやむなしとなり、
遅れが出た場合は、少なくとも2017年9〜10月と最低でも1、2ヶ月ほどの遅れが出ることが予想されます。
読者の私たちとしては、附田氏にはこのままいつものペースを崩さずに頑張って、
2017年9月に是非とも26巻を出してほしいところですね。
これまでのあらすじなど
最後に、現時点の最新巻となっている24巻の「ようこそ決戦の地」までのあらすじをおさらいしていきましょう。
「遠月十傑評議会」の第一席・司瑛士との勝負から数日後、
薙切薊率いる中枢美食機関(セントラル)による学園内での自治勢力の淘汰「残党狩り」の中で恵や郁魅が機関に対して勝利を勝ち取る中、
学園から進級試験についての発表がされることになります。
機関からの事実上の処刑宣告とも言える、
あまりにも過酷すぎる進級試験の内容に多くの生徒が諦めざるをえなくなる中、
えりなは創真に城一郎との出会いや、実の父である薊と食戟で事を構えることへの自分の迷いを話します。
そこで創真は、えりなに対して編入試験でのリベンジとして鶏卵の天ぷらを使用した天丼を作り上げ、
その天丼を食べて迷いを振り切ったえりなは、翌日、
進級試験のことで気落ちする極星寮の面々に自らサポートすることを宣言。
そこから一週間の間、進級試験に向けてえりなによるスパルタ講義で猛特訓が始まるのです。
その一週間後、講義を乗り切った創真たちは進級試験の舞台である北海道に到着します。
一次試験・二次試験では共に中枢美食機関派の試験管による妨害工作を受けるも、
えりなから教わった北海道の食材の知識を活かして、創真たちは全員無事に突破を果たします。
ところが、三次試験は十傑との直接対決というかつてない難所となり、
さらに創真の対戦相手に選ばれた十傑の第九席は、親友の居場所を守ることと引き換えに、
中枢美食機関の傘下に降った葉山アキラだったのです。
立会人に選ばれた遠月リゾート総料理長の堂島が見守る中、
対決のテーマは「熊肉」を使った揚げ物となりました。
最初のうちはほぼ互角でしたが、皿に込められた「情熱」の差で創真に軍配が上がります。
それと同時に、薊に契約違反と見なされた葉山は退学となりますが、その一方、
別ルートで試験を受けていた仲間たちもことごとく十傑に敗北。残ったのは創真とえりな、
そして対戦相手である十傑・第二席の小林の手心で通過した恵とタクミの4人だけだった。
創真たちは、敗北した仲間たちに下された理不尽な大学を撤回する策として「十傑席次を賭けた食戟」を薊に申し込むも、
にべもなく却下されてしまいます。するとそこへ城一郎・仙左衛門・堂島が現れ、
城一郎が自分自身を担保とした「連隊食戟」を提案したことで、薊の了承を取り付けることに成功するのです。
その後、チームワーク強化のため、
幸平親子・えりなと堂島・恵・タクミの紅白戦が仙左衛門の提案により会話禁止というルールのもとで行われ、
互いに実力を認め合い、結束を深めます。そして後日、連隊食戟のルール決めのため、
創真たちは薊率いる現十傑と対峙、そこでえりなは父から与えられた十傑・第十席の座を返上し、
仲間たちを救うために反逆者チームへ付く事を宣言。1ヶ月後、
決戦の地である礼文島にて創真・えりな・恵・タクミ、さらに美作と元十傑の一色。
久我・女木島を加えた8人が中枢美食機関に戦いを挑みます。
連隊食戟の1回戦は3対3の料理対決となり、
中枢美食機関側には十傑・第六席の紀ノ国寧々と謎の新メンバー2名が出て、
反逆者チームは創真・一色・女木島の3人が出場。そして、創真の相手は紀ノ国となります。
しかし、テーマ食材を決めるくじ引きで、紀ノ国が得意料理とする「そば」を引いてしまったことで、
創真は圧倒的不利な状況でのスタートを迎えてしまうのです。
初戦から強いられる逆アドバンテージ。果たして創真は、この状況をどう打開するのでしょうか。
そして、創真たちは中枢美食機関を打倒し、仲間たちを救うことができるのでしょうか。
ますます目が離せなくなる、
料理に情熱と誇りをかけた少年少女たちの戦いの物語「食戟のソーマ」。
皆さんも是非、紙の中での料理に食欲をそそられながら、彼らの戦いを確かめに行ってみませんか?
Related Posts
関連記事
-
-
あひるの空48巻の発売日はいつ!?あと何巻で完結なのか?
あひるの空の47巻が3月17日に発売されますが、 最近は時系列がインターハイのシーンから空たち
-
-
あひるの空のアニメ化はいつなのか?実写化や映画化の可能性は!?
週刊マガジンで連載中の漫画あひるの空は、 背の小さい主人公の車谷空が九頭竜高校に入学し、
-
-
ワンピース87巻の発売日はいつ?前巻までのあらすじやネタバレなど
海賊王を夢見る少年が、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡って仲間たちと共に世界の海を旅する、
-
-
東京グールre13巻の発売日はいつ?金木は元仲間と戦えるのか?
夏に実写映画がある関係か、 東京グールreの12巻の発売日が11巻の発売日6月19日から、
-
-
東京喰種:Reネタバレ考察!隻眼の王の正体は有馬で金木が後継者!
東京グールReに入り、 金木が記憶を失い佐々木琲世(ささき はいせ)という名前で喰種捜査官とし
-
-
ジャンプがラッドとコラボ!昔の連載終了漫画verMVはないのか?
本日の2017年1月30日RADWIMPSが週刊少年ジャンプとコラボMVを出し、 今話題となっ
-
-
賭ケグルイアニメネタバレ!生徒会長と副会長は双子?夢子とは親戚?
7月からアニメが始まった。 今話題なっている賭けグルイは 主人公の蛇喰夢子が私立百花王学
-
-
あそびあそばせアニメ化はいつなのか!?登場キャラが可愛すぎる
ヤングアニマルDensai連載中のあそびあそばせ、 圧倒的な画力だ描かれる美少女、注目すべき点
-
-
ワンパンマン14巻の発売日はいつ!?内容は原作通りなのか?
となりのヤングジャンプで連載中の漫画ワンパンマン、 もともとONE氏が原作、作画をしていた漫画
-
-
ボルト4巻の発売日はいつ?3巻のあらすじや考察など
ーあらすじー 大人のボルトからいきなり始まった第一話ですが、 その後は「子ども時代」「ア