だがしかし2期は2018年に放送されるか?制作は決定か?
公開日:
:
アニメ
コトヤマによる日本の漫画作品で、
駄菓子屋を舞台にしたコメディストーリー「だがしかし」。
実家の駄菓子屋を継ぎたくない主人公に対し、
そんな主人公に駄菓子屋を継がせようとあれこれ画策する駄菓子マニアの美少女とその周りの人々を描いた物語で、
うまい棒やベビースターラーメン、
ブラックサンダーやマーブルといった様々な実在する駄菓子が登場するのが特徴となっています。
単行本の発行部数はテレビアニメの放送開始後の2016年1月10日時点で、
約160万部、2月26日に累計170万部を越えており、
「全国書店員が選んだおすすめコミック2016」のランキングベスト15で第5位にも選ばれた人気シリーズです。
下記クリックで好きな項目へ移動
だがしかし2期は2018年に放送されるか?
そして、『週刊少年サンデー』2015年43号にてテレビアニメ化が発表され、
2016年1月8日から3月1日にかけてTBSテレビ、BS、AT-Xほかにて放送されています。
まずは、その放映されたテレビアニメ版の各話をリストで紹介していきます。
各話リスト
第1話:うまい棒とポテフと… / コーヒー牛乳キャンディとヤングドーナツと…(原作第1話、第2話、第3話、第7話、第8話)
第2話:きなこ棒と生いきビールと… / フエラムネとめんこと…(原作第4話、第5話、第11話、第12話)
第3話:ブタメンとくるくるぽーゼリーと… / ボンタンアメとセブンネオンと…(原作第9話、第10話、第20話、第25話)
第4話:ふがしとふがしと… / グリコとグリコと…(原作第39話、第48話)
第5話:ビンラムネとベビースターラーメンと… / ヤッターめんとすっぱいぶどうにご用心!と…(原作第16話、第24話、第29話、第40話)
第6話:超ひもQとおはじきとときどききまけんグミ… / ヨーグレットとココナツと…(原作第27話、第42話、第25話)
第7話:夏祭りとほたると… / 夏祭りとサヤと…(原作第53話、54話、55話)
第8話:超怖い話ガムと台風と… / けん玉とプチプチ占いチョコと…(原作第58話、原作32話、原作第15話)
第9話:わたパチとうんチョコと… / さくら大根とたまごアイスと…
第10話:駄菓子じゃねえか!
第11話:コーラガムとヨウと… / 都こんぶとラムネと…
第12話:食べるんですHiとさくらんぼの詩と… / 森永ミルクキャラメルとサクマ式ドロップスと…
テレビアニメでは全12話が放映され、第1話から第8話までが原作を元に、第9話から第12話がアニメオリジナルとしての脚本となっています。
そして、以上の全12話をそれぞれ収録したBD・DVD版が6巻、以下の通りに発売されています。
BD・DVD版発売リスト
第1巻:第1話 – 第2話収録 / 2016年3月16日発売
第2巻:第3話 – 第4話収録 / 2016年4月20日発売
第3巻:第5話 – 第6話収録 / 2016年5月18日発売
第4巻:第7話 – 第8話収録 / 2016年6月15日発売
第5巻:第9話 – 第10話収録 / 2016年7月20日発売
第6巻:第11話 – 第12話収録 / 2016年8月17日発売
ちなみに第1巻は2026枚、第2巻は1659枚、第3巻は1378枚、第4巻は1239枚の売上が確認されており、
第5巻と第6巻の方は現時点で売上部数は不明となっています。
この売上部数をよく見てみると、第1巻は2000枚越えとそれなりにいい方でしたが、
第2巻からは徐々に200〜300枚ずつと減少傾向にあり、
第4巻では1239枚と、第1巻から800枚との大きな差がついてしまっています。
そして、今でいうネットで続編制作のボーダーラインは5000枚とあり、
それ以前に2000枚という時点で全然届いていないことがわかります。
アニメの方についても、
「このアニメの30分は長い」「10分15分アニメでよかった」「原作のテンポ感がなく、引き伸ばしが凄かった」
という批判的な意見が寄せられています。
そして実際、アニメは最終話で原作第4巻の半分まで消化していて、
ストックも続編2期を制作するには難しいという状況にあります。
ちなみに、最初にもあったところを繰り返すようですが、
原作の単行本の発行部数はテレビアニメの放送開始後の2016年1月10日時点でその売上は約160万部、
2月26日に累計170万部を越えています。これは一種のアニメ化効果によるものだと言うことができ、
これだけ人気があるということはかなりのプラス要素だとも言えるでしょう。
しかし、原作がこのように売れたところでも、アニメの続編の有無にはそこまで影響が与えられることはありません。
そうしたところも踏まえて、「だがしかし」のアニメ続編2期が制作される可能性はあまり高くはないと言えるでしょう。
最後に、「だがしかし」がどのような作品なのかについて気になったという方のために、
そのあらましを簡単に説明してみましょう。
とある半島の海沿いにある田舎町に住む鹿田ココノツは、
駄菓子店「シカダ駄菓子」の八代目店主・鹿田ヨウを父に持っている高校1年生です。
そのため、駄菓子に関する知識は人一倍豊富で、
父のヨウからもそれを見込まれて店を継いでもらいたいと告げられています。
しかし、ココノツは駄菓子屋ではなく、漫画家を志望しており、
ストーリー作りなどでは素人の域は出ていませんが、画力はそれなりに高く、
これを頼りに漫画家を自分の将来の夢と決めて切磋琢磨していました。
そんなある日、都会からやってきた駄菓子マニアの美少女・枝垂ほたるが、
ココノツの前に現れたことから、ココノツの日々は少しずつながら変わっていくことになります。
しかもその彼女の正体は大手菓子会社「枝垂カンパニー」の社長令嬢というとびきりの身分で、
夢は世界一の菓子メーカーを自分で作ること。
そのため、菓子業界では有名人となっているヨウを自社に引き抜こうと最初は考えていましたが、
ヨウは息子が跡を継ぐまでは店を離れたくないと首を縦には振りません。
そこでほたるは、ココノツに店を継いでもらうため、
さまざまな手を講じると共に彼に何かとまとわりついてくるようになるのです。
これが、「だがしかし」という作品のあらましであり、このほたるとの出会いから、
ココノツは彼女やその周りの人間たちと共に様々な駄菓子に触れ、実際に味わいながら様々な経験をし、
成長していく物語となっていきます。
そんな多くの駄菓子が登場する物語は、漫画やアニメともに多くの読む人観る人に駄菓子の知識を与え、
ついつい出先で駄菓子を買わせてしまう。
そんな風に、財布が薄くなる代わりに与えてくれる昔馴染みの美味しさと懐かしさを感じさせてくれるという一種の感情移入が特徴となっています。
そんな、漫画・アニメともにほのぼのとした感じの日常コメディで、
駄菓子という食べ物の味と存在を感じさせてくれるため、人気のある作品ですが、
先ほどBD・DVDの売り上げやストックなどの点を踏まえて推測した通り、アニメ第2期の可能性については望み薄であると言えます。
そこで、アニメを見て、原作が気になったという方がいるならば、
試しに購入してみてはいかがでしょうか。
そして皆さんも、この作品に触れて、駄菓子の味とその懐かしさを感じてみませんか。
Related Posts
関連記事
-
-
賭ケグルイアニメネタバレ!早乙女芽亜莉が生徒会に入る!?
生徒会の美化委員の生志摩と夢子が命がけの戦いをする中、 1話では夢子を陥れようとしていたが、
-
-
サイコパス3期の放送日はいつ?制作の可能性を円盤などから考察
作品の世界観としては日本は完璧ともいえる平和と安全をもたらす管理社会「シュビラシステム」によって維持
-
-
進撃の巨人2期ネタバレ!ハンネスを食べた巨人の正体はエレンの父の前妻?
進撃の巨人のアニメもシガンシナ区の壁を破壊した超大型巨人、 鎧の巨人の正体がエレンの同期である
-
-
賭ケグルイネタバレ!夢子は生徒会長になるのか?夢子の正体は?
今年の夏からアニメも始まり、 話題になっている賭ケグルイですが、 この作品の魅力は登場人
-
-
3月のライオンネタバレ!二階堂と宗谷名人の対局の勝敗は?
二階堂が宗谷名人と対局できることになりました。東洋オープンという最近できた大会で、 棋士たちに
-
-
進撃の巨人2期でリヴァイの正体・本名が判明!?ケニーとの関係も
進撃の巨人のアニメ2期が4月1日から放送されますが、 アニメ1期を振り返ってみると謎が多い主要
-
-
魔法使いの嫁2期の放送日はいつ?制作される可能性は?
15歳の羽鳥智世(はとりちせ)は幼い頃に家族を失い、 孤独なまま人身売買にかけられたところを魔
-
-
賭ケグルイ2期の放送日は2018年で決定か?双のアニメ化はいつ?
2017年の夏から放送が始まった賭ケグルイ、 題名の通り、 主人公の蛇喰夢子が賭ケグルイ
-
-
賭ケグルイアニメネタバレ!夢子と豆生田の勝負の勝敗は!?
ユメミとの勝負の後、 夢子はそもそもユメミがなぜ夢子と戦わないといけなかったのかを、 生
-
-
りゅうおうのおしごと夜叉神天衣が弟子になる経緯、原作との違いは?
※ネタバレ アニメりゅうおうのおしごと!第4話、 5話では夜叉神天衣が弟子になるまでの経